環境影響評価
佐賀東部クリーンエコランド(エネルギー回収型廃棄物処理施設)の建設に伴い、環境影響評価を実施しました。
環境影響評価は、佐賀県環境影響評価条例に基づき実施するもので、計画しているごみ処理施設が周辺地域の環境にどのような影響を及ぼすかについて、あらかじめ周辺地域の環境状況を調べ、施設の施工・稼働による影響を予測・評価し対策を講じるものです。また、その評価結果を公表し、住民の皆さまや関係市町などからの意見を踏まえて、環境保全の観点からよりよい事業計画を作り上げ、環境と開発の調和をはかっていくための制度です。
このたび、環境影響評価事後調査計画に基づき、建設工事期間及び運営開始後1年目までの環境影響評価事後調査報告書を作成しましたので公表します。
なお、これまで実施した計画段階環境配慮書、環境影響評価方法書、環境影響評価準備書及び環境影響評価書についても、これまでどおりご覧いただけます。
環境影響評価事後調査報告書
環境影響評価事後調査報告書(供用時) (10816KB; PDFファイル)
環境影響評価事後調査報告書(工事の実施時) (10177KB; PDFファイル)
環境影響評価書
環境影響評価準備書に対する環境の保全の見地からの意見を受けて、記載内容について検討し、必要に応じて修正等を行ったものです。
環境影響評価書(要約書) (9094KB; PDFファイル)
環境影響評価書(全体版) (26520KB; PDFファイル)
〇表紙・目次 (94KB; PDFファイル)
〇第1章 都市計画決定権者・事業者の名称・代表者の氏名及び事務所の所在地 (231KB; PDFファイル)
〇第2章 対象事業の目的及び内容 (3418KB; PDFファイル)
〇第3章 対象事業実施区域周辺の状況 (15013KB; PDFファイル)
〇第4章 計画段階配慮事項に係る調査、予測及び評価の結果 (3131KB; PDFファイル)
〇第5章 計画段階環境配慮書に対する意見及び事業者の見解等 (503KB; PDFファイル)
〇第6章 環境影響評価方法書に対する意見及び事業者の見解等 (351KB; PDFファイル)
〇第7章 環境影響評価準備書に対する意見及び事業者の見解等 (378KB; PDFファイル)
〇第8章 環境影響評価項目の選定・調査、予測及び評価の方法 (394KB; PDFファイル)
〇第9章 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果
9-1 大気質 (4602KB; PDFファイル)
9-2 騒音 (2746KB; PDFファイル)
9-3 振動 (657KB; PDFファイル)
9-4 悪臭 (2361KB; PDFファイル)
9-5 水質(水の濁り (4140KB; PDFファイル))
9-6 地形及び地質 (8117KB; PDFファイル)
9-7 動物 (2751KB; PDFファイル)
9-8 植物 (1911KB; PDFファイル)
9-9 生態系 (2184KB; PDFファイル)
9-10 人と自然の触れ合い活動の場 (2347KB; PDFファイル)
9-11 景観 (10318KB; PDFファイル)
9-12 廃棄物等 (252KB; PDFファイル)
9-13 温室効果ガス (324KB; PDFファイル)
〇第10章 事後調査計画 (263KB; PDFファイル)
〇第11章 環境影響評価準備書の記載事項の修正内容 (139KB; PDFファイル)
〇第12章 環境影響の総合的な評価 (603KB; PDFファイル)
〇第13章 環境影響評価を委託した者の名称・代表者の氏名及び主たる事務所の所在地 (51KB; PDFファイル)
〇用語の解説 (330KB; PDFファイル)
環境影響評価準備書
環境影響評価方法書で選定した環境影響評価項目について、対象事業実施区域及びその周辺地域において調査を行い、その結果をもとに環境への影響を予測・評価した結果及び環境保全措置等をまとめたものです。
環境影響評価準備書(要約書) (12524KB; PDFファイル)
環境影響評価準備書(全体版) (29164KB; PDFファイル)
〇表紙・目次 (92KB; PDFファイル)
〇第1章 都市計画決定権者・事業者の名称・代表者の氏名及び事務所の所在地 (216KB; PDFファイル)
〇第2章 対象事業の目的及び内容 (3798KB; PDFファイル)
〇第3章 対象事業実施区域周辺の状況 (14887KB; PDFファイル)
〇第4章 計画段階配慮事項に係る調査、予測及び評価の結果 (3131KB; PDFファイル)
〇第5章 計画段階環境配慮書に対する意見及び事業者の見解等 (503KB; PDFファイル)
〇第6章 環境影響評価方法書に対する意見及び事業者の見解等 (284KB; PDFファイル)
〇第7章 環境影響評価項目の選定 (64KB; PDFファイル)
〇第8章 調査、予測及び評価の方法 (266KB; PDFファイル)
〇第9章 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果
9-1 大気質 (4692KB; PDFファイル)
9-2 騒音 (2555KB; PDFファイル)
9-3 振動 (341KB; PDFファイル)
9-4 悪臭 (2162KB; PDFファイル)
9-5 水質(水の濁り) (4124KB; PDFファイル)
9-6 地形及び地質 (8055KB; PDFファイル)
9-7 動物 (7750KB; PDFファイル)
9-8 植物 (8788KB; PDFファイル)
9-9 生態系 (2172KB; PDFファイル)
9-10 人と自然の触れ合い活動の場 (2217KB; PDFファイル)
9-11 景観 (10265KB; PDFファイル)
9-12 廃棄物等 (146KB; PDFファイル)
9-13 温室効果ガス (219KB; PDFファイル)
〇第10章 事後調査計画 (216KB; PDFファイル)
〇第11章 環境影響の総合的な評価 (462KB; PDFファイル)
〇第12章 環境影響評価を委託した者の名称・代表者の氏名及び主たる事務所の所在地 (51KB; PDFファイル)
〇用語の解説 (330KB; PDFファイル)
環境影響評価方法書
環境影響評価項目の選定、調査、予測及び評価の方法などを検討し、その内容をまとめたものです。
〇第1章 都市計画決定権者・事業者の名称・代表者の氏名及び事務所の所在地(PDF:11KB)
〇第4章 計画段階配慮事項に係る調査、予測及び評価の結果(PDF:5.5MB)
〇第5章 計画段階環境配慮書に対する意見及び事業者の見解等(PDF:621KB)
〇第7章 環境影響を受ける範囲であると想定される地域(PDF:15KB)
計画段階環境配慮書
事業への早期段階における環境配慮を可能にするため、事業の位置等の検討段階において、環境保全のために適正な配慮をしなければならない事項について検討を行い、その結果をとりまとめたものです。
○第1章 事業者の名称・代表者の氏名及び事務所の所在地(PDF:164KB)
○第5章 計画段階配慮事項の検討に係る調査・予測及び評価の手法(PDF:105KB)
○第6章 計画段階配慮事項の検討に係る調査・予測及び評価の結果(PDF:3.8MB)